アラサーナースの資産運用ブログ

アラサーナースの初心者資産運用

お金が貯まる家計簿のつけ方を学ぼう。アラサー・社会人のお金の教科書

f:id:yume_yume_yume:20180627111938j:plain


 

お金貯めれてますか?

お金が中々貯めれない全ての社会人に贈る

お得な情報をご紹介。

 

  • お金が中々貯まらない
  • お金を貯めたい
  • 節約したい

そんなあなたにおすすめの記事。

 

 

 

お金が貯まる家計簿のつけ方を学ぼう。アラサー・社会人のお金の教科書。

 

一ヶ月どれくらい自分が

お金を使ってるのかあなたは知っていますか?

 

出費を知るのは貯金の基本中の基本。

 

まずは家計簿をつけて

自分の出費がどれくらいか把握しましょう。

 

 

家計簿をつけるメリット

 

お金の支出を把握できる

 

あなたは自分が何にどれくらい

お金を使ってるか知ってますか?

 

食費

光熱費

日用品

住居費

携帯・通信費

趣味・娯楽

美容

医療費

交際費

保険

交通費

こんなにもあなたが1ヶ月に使ってるお金は

たくさんあります。

 

家計簿をつける目的は

一円単位で細かい収支を知ることではありません。

大体の流れが把握できれば大丈夫です。

 

まずは自分が何にどれくらい

お金を使っているか知りましょう。

 

家計簿はあなたのお金に関する情報がたくさん詰まってます。

 

ライフスタイルや趣味嗜好・消費の傾向など

大切な情報がたくさん詰まっています。

 

無駄遣いを防ぐことが出来る

 

家計簿をつけたら振り返ることができます。

 

家計簿を振り返ることで

自分が使ったお金を知り、振り返ることができます。

 

週に1回や月に1回振り返ることで

  • 無駄な支出はないか
  • 支出は増えていないか
  • 支出が増えた原因は何か
  • 収入に対してバランスが悪い支出はないか

見直せることが増えます。

 

 特に「何にどれくらいお金を使っているのかわからない」

という人にこそおすすめしたいのが家計簿。

 

「あれ?こんなに食費がかかってたんだ。」とか

「こんなに化粧品買ってたんだ」と

自分が使ったお金を知ることで無駄遣いを防ぐことができます。

 

家計簿をつけると貯金体質になれる

f:id:yume_yume_yume:20180629083206j:plain

 

一時期レコーディングダイエットって流行りましたよね。

家計簿はレコーディングダイエットと同じです。

ダイエットと貯金はよく似ています。

 

レコーディングダイエットで

自分が食べたものやカロリーを知り

食べるものをコントロールしたように

家計簿をつけて自分の支出をコントロールしましょう。

 

 

とは言っても中々続かない人が多いのが現状。

家計簿をつけるコツを紹介します。

 

お金に関する知識を身に付けたいなら

ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」

 

 

家計簿をつけるコツ

 

家計簿をつける期間を決める

 

ダイエットだってランニングだって

ゴールがないと走れない。

 

家計簿だって一緒です。

 

ダイエットで3キロを目標にしたように

期間をまず3ヶ月と決めて家計簿をつけてみましょう。

 

3ヶ月家計簿をつけると月々の平均的な収支が把握できます。

 まずは3ヶ月やってみましょう。

 

3ヶ月でも続けてみると

自分の支出が見えてきて

節約するポイントが見えてきます。

 

 

自分にあった方法で家計簿をつける

 

家計簿をつける場合は

  • アプリでつける
  • パソコンでつける
  • 家計簿を買う
  • 手帳やノートにつける
  • とりあえずレシートを残す

と言った方法があります。

 

スマホを頻繁に使う人はスマホでつけるのがいいでしょう。

パソコンを使用する人はパソコンのソフトや

エクセルでつけるのがいいでしょう。

手書きが好きな人は手書きのものがおすすめです。

 

 

自分が続けられそうだなと思ったもので

まずやってみましょう。

記入するときも細かく品名を書かなくても

お店で分けても大丈夫です。

 

私はスマホをよく使うのでアプリでつけました。

日本最大級!無料の家計簿アプリ・レシート家計簿「Zaim」

 

でもスマホのアプリの場合

つけるだけで満足しがちなことが多いので

家計簿初心者の場合は

手書きのものが振り返りやすいのでおすすめです。

 

いろんな方法があるので

自分にあった方法を見つけましょう。

 

 

毎日つけなくてもいい。ざっくりとつけよう。

 

毎日必ずつけないといけないと思うと

結構負担になってしまいますよね。

 

もちろん毎日細かくつけれる人はいいのですが

毎日はちょっと・・。って思う人は

週に1回自分が時間を取れる時に

まとめてつけましょう。

 

お休みの日に空いてる時間で家計簿をつけてみましょう。

 

 また支出を細かく分類するのに疲れちゃう人は

お店ごとに分類しましょう。

 

細かく分類しなくても

ざっくりつけても大丈夫。

自分の支出の大まかな流れを知りましょう。

 

その時にポールペンで書いてしまうと

間違った時に消すのが大変。

 

鉛筆やフリクションで書いて

間違っても消せるようにしましょう。

 

 

家計簿をつけて貯金体質になるコツ

 

 家計簿をつけたらやってほしいのが振り返り。

でもどうやって振り返ったらいいの?

 

そんなあなたに家計簿の振り返りかたをご紹介。

 

最初の1ヶ月は家計簿をつけることに

慣れるようにしましょう。

 

そうやって家計簿に慣れたら

2ヶ月目からは振り返りをしていきましょう。

 

全体の予算や目標を決める

 

食費は◯万円

美容代は◯万円など

予算を決めましょう。

 

また1ヶ月にいくら貯めるか目標を決めましょう。

具体的に決められない人は

収入の1〜2割を貯金できるようにしましょう。

 

手取りが20万円の場合は

2〜4万円を貯金に回せるように工夫しましょう。 

 

以前書いた関連記事はこちら 

arasa-sisannunynou.hatenablog.com

 

 

また1ヶ月の支出の予算がわからない場合は

平均を参考にしましょう。

 

一人暮らしの女性の支出に関する記事はこちら

arasa-sisannunynou.hatenablog.com

 

 予算内でやりくりできるように

うまく家計簿を振り返るようにしましょう。

 

例えば新聞やジム、動画配信サービスなど

使ってないけどそのうち使うかもってものは

一度やめてみて不都合があるったら再開しましょう。

 

使ったお金を◯△×で評価しよう

家計簿をつけたら

使ったお金を振り返りましょう。

 

その時に

 ◯ 納得・満足できる支出

△ 急な出費など

× なんとなく使ったお金

で支出を評価しましょう。

 

この時に高かったけど自分が満足できる支出

例えば仕事で疲れた時にご褒美に買ったスイーツは

それで自分の疲れが取れたなら◯にして大丈夫です。

 

無理せず家計を見直しましょう。

大事なのはお金を無意識で使うか

こだわりを持って使うかです。

 

こだわりがあるものを優先して

無意識に使ったお金を見直すところから始めましょう。

 

ダイエットも節約も無理は禁物。

我慢しすぎては続きません。

甘やかしすぎはいけませんが。(笑)

 

 

予算・目標の見直しをしよう

実際に予算・目標を決めて

家計簿を記号で振り返ったら

予算や目標が自分にあっているか見直しましょう。

 

例えば同じ手取り収入が20万円でも

一人暮らしの人と実家暮らしの人では

住居費が大きく違いますよね。

 

自分に合った予算・目標を再設定して

家計簿をまたつけるようにしましょう。

 

そうやってまた家計簿をつけて

振り返りをしていきましょう。

そうすることで浪費体質だった人も

自然と貯金体質に変わっていきます。

 

 

 売れ筋ランキング上位の家計簿

1位ミドリ家計簿

出典:Amazon

 

シンプルな家計簿。

支出項目は食費のみがあらかじめ記入されています。

他の項目は自分で好きにカスタマイズすることができます。

 

裏表紙にポケットがついているので

記入する前のレシートはポケットに入れておけばOK。

 

かわいらしいデザインなのもおすすめ。

サイズもちょうどよく書きやすいという人が多いです。

 

 

2位細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計簿

1年で平均14万8481円も節約できたという家計簿。

(2017版を使用した人へのアンケート結果)

 

細野式の計算方法や経済コラムも書いてあります。

レシート収納ポケットもあり、余白も多いようです。

 

 

3位かんたん!袋分け家計簿セット

出典:楽天市場

 

レシートを仕分けする袋がついているのと

見開き1ページで1ヶ月分の支出が見えるのが特徴。

 

まとめてつける人やレシートが多い人におすすめ。 

 

 

家計簿のつけ方のまとめ

 

今回はお金が貯まる家計簿のつけ方について 紹介しました。

 

ダイエットも体重計に毎日乗って

体重の増減を把握しますよね。

 

ダイエットと同じように家計も

支出の増減を知って節約していきましょう。

 

そんな家計の節約情報を詳しく学びたい人に

おすすめなのがお金の教養講座。

無料で受けられる講座でも十分わかりやすくて

今から使える節約方法を知ることができます。

 

お金に関する知識が広がります。

ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」

 

 

 以前私が参加した時に書いた記事はこちら

arasa-sisannunynou.hatenablog.com